仮想通貨

【仮想通貨】BONE(Bone ShibaSwap)とは?|買い方・将来性まで解説!

こんなお悩みを解決できる記事です!

BONE(Bone ShibaSwap)とは、分散型取引所(DEX)「ShibaSwap」のガバナンストークンです!

ShibaSwapは、時価総額18位(2023年6月17日現在)のシバイヌコイン(SHIB)から誕生しており、将来性の高い仮想通貨ですよ!

この記事の前半で「BONEの概要・特徴」について、後半で「将来性・価格予想・買い方」について解説しているので、ぜひ参考にしてくださいね!

※「はやくBONEの買い方を知りたい!」という方は、「BONEの買い方」へどうぞ!

BONE(Bone Shiba Swap)は国内の仮想通貨取引所では取り扱われていません。

海外取引所を利用することで購入できますが、国内取引所からビットコインなどの仮想通貨を送金する必要があります。

まだ、国内取引所の口座を持っていない方は、先に口座開設を済ませておくといいですよ!

国内取引所であれば、スマホアプリが一番使いやすいコインチェックがおすすめです!

コインチェックで仮想通貨を買う

BONE(Bone Shiba Swap)とは

名称BONE(Bone Shiba Swap)
時価総額ランキング141位
主な取引所MEXC、Gate.ioなど
発行枚数230,000,000枚
時価価格(2023年6月時点)¥104.24
公式サイトShibaSwap公式サイト
公式Twitterhttps://twitter.com/Shibtoken

BONE(Bone ShibaSwap)とは、ShibaSwapのガバナンストークンです。

ShibaSwapは管理者が存在しない仮想通貨取引所のことで「分散型取引所(DEX)」と呼ばれていますね。

ShibaSwapのガバナンストークンであるBONEを所有しておくことで、ShibaSwapの運営方針などに関する投票権が与えられますよ!

シバイヌコイン(SHIB)とは

そもそもシバイヌ(SHIB)とは、ミームコインの1つです。

ミームコインとは、インターネット上で人気のある「ネタ画像」のキャラクターを元にした仮想通貨です。

ミームコインは実用性がないことが特徴ですが、シバイヌコインは時価総額ランキングで18位(2023年6月17日現在)でとても人気のある仮想通貨ですよ!

シバイヌは同じミームコインの1つである「ドージコイン」から派生したもので、『暗号資産プロジェクトを100%コミュニティ主導』で行っています。

シバイヌの公式Twitterのフォロワーは約372万人もおり、BONEに注目している人も多くいますよ!

 

BONE(Bone Shiba Swap)の価格推移

出典:CoinMarketCap「BONE」

BONEはこれまで、3回の価格上昇を見せていますが、最高価格は約368円とそこまで大きな上昇を見せていません。

現在は、BONEはガバナンストークンの1つでしかなく、まだまだ認知度が高い通貨とはいえません。

しかし、開発段階であるシバリウム(Shibarium)に大きく関わってくるようなんです。

そのため、シバリウム(Shibarium)がローンチした後は価格上昇の可能性が高いといえますよ!

さらに、仮想通貨市場が大きい日本でBONEを周知している人が少なく、まだまだ伸び代はあると考えられますね!

 

BONEの将来性

BONEが将来性あると言える理由は3つあります。

以下で1つずつ解説していきますね!

シバイヌ(SHIB)関連プロジェクトが進行中

シバイヌは通貨だけでなくさまざまなプロジェクトを進行させています。

シバイヌの各プロジェクト

  • Shiba Swap
  • NFT
  • メタバース
  • ゲーム
  • Shibarium(開発段階)

これらのプロジェクトが盛り上がることで。シバイヌに関連する「SHIB・LEASH・BONE」の価格は上昇することが考えられますよ!

 

シバイヌの強いコミュニティ

そもそもシバイヌは、『暗号資産プロジェクトを100%コミュニティ主導』で行っているプロジェクトです。

シバイヌコイン(SHIB)を時価総額18位※1まで引き上げた巨大なコミュニティとも言えるでしょう。

そんなシバイヌの投票権(ガバナンストークン)ともなるBONEは、シバイヌを応援する人たちにとっては重要なトークンです。

ガバナンストークンは多く持っているほど1票の重みが大きいため、コミュニティ内だけでも価値の上昇が考えられます

そこに投機目的としている人が加わるので、BONEは価格上昇するのではないかと考えられますよ!

※1:2023年6月17日現在

 

2024年7月にBONE発行終了

BONEの総発行枚数は2.3億枚です。

2024年7月に2.3億枚のすべてのコインの発行が終了してしまうんですよね。

そのため、コインが新しく発行されないから需要が高ければ価値も高まります!

シバイヌのプロジェクトが進むことでBONEの認知度は高まる一方ですが、発行は終了してしまいます。

そうなるとBONEの希少価値がどんどん高まっていき、価格上昇が期待できますよ!

 

BONE(Bone Shiba Swap)の価格予想

これから価格が上がると思われるBONEは、どこまで価格上昇するのでしょうか

PricePredictionという、AIが仮想通貨の価格を予測する情報サイトがあります。

PricePredictionにBONEの2032年までの価格予想が掲載されているので、紹介していきますね!

最低価格平均価格最高価格
2023年約118円約122円約139円
2024年約170円約176円約203円
2025年約247円約255円約299円
2026年約366円約378円約420円
2027年約509円約525円約635円
2028年約743円約769円約868円
2029年約1,123円約1,161円約1,281円
2030年約1,662円約1,720円約1,960円
2031年約2,431円約2,500円約2,869円
2032年約3,580円約3,705円約4,262円
出典:PricePrediction「BONE」

上記の表は2023年から2032年までのBONEの価格推移です。

BONEの価格は、2023年6月時点(約104円)でBONEを購入すると約40倍になると予想されています!

特にBONEを売買する必要はなく、長期保有だけで40倍の価格になる可能性があるので買っておいて損はないかと。

 

BONE(Bone Shiba Swap)の買い方

「BONEを買うのってむずかしそう......」と思っている方も多いのではないでしょうか。

しかし、実際に購入してみるとむずかしい操作はなに一つなく、仮想通貨初心者の方でも問題なく買えますよ!

BONEを買う手順は以下の通りです。

それでは、1つずつ解説していきますね!

コインチェックに登録する

国内取引所ではBONEの取り扱いはまだないため、海外の仮想通貨取引所をつかう必要があります。

また、海外取引所は日本円の入金ができない場合が多いので、国内取引所でビットコインなどを購入し、送金してからBONEと交換しなければなりません。

まだ国内取引所の口座を持っていない方は、先に口座開設を済ませておきましょう。

国内取引所からの送金操作がむずかしいところも多いですが、コインチェックを使うことで比較的かんたんに送金ができるのでおすすめです!

無料でコインチェックに登録する

コインチェックで仮想通貨を購入

まずはコインチェックで仮想通貨を購入します。

購入する仮想通貨はなにを選んでも問題ありません。

仮想通貨を購入する方法は「販売所」と「取引所」の2種類ありますが、仮想通貨初心者は販売所での取引がわかりやすくておすすめですよ!

投資に慣れてきたら、お得に取引できる取引所に変えるのもおすすめです!

販売所で仮想通貨を買う方法は、「販売所を選択」→「買いたい仮想通貨を選択」→「購入」の3Stepだけ。

今回はビットコインを購入する方法を紹介しますね!

上記図で、「販売所を選択」→「BTCを選択」→「購入を選択」

「金額を入力」→「日本円でBTCを購入」を選択。

これで、ビットコインの購入が完了しました!

MEXCに登録する

BONEを買うならMEXCに登録しましょう。

その理由として、5月末より開始された「トラベルルール」に関係なく、どの国内取引所からでも送金ができるためです。

MEXC以外の取引所を使うと「トラベルルール」が適用されてしまい、取引所間で仮想通貨を移動ができません

最悪の場合、送金した仮想通貨がなくなってしまうので、注意しておきましょう。

コインチェックMEXC間であればトラベルルールの問題がないため、BONEを購入する際はMEXCをおすすめしますよ!

また、海外取引所であるものの、すべて日本語に対応しています。

海外取引所を利用すると外国語ばかりでめんどうなことが多いですが、MEXCは完全に日本語対応なので操作も迷うことがありません!

登録も5分ほどでできるので、サクッと登録しておきましょう!

無料でMEXCに登録する

MEXCへ仮想通貨を送金する

コインチェックで購入した仮想通貨を、メタマスクに送金します。

手順は以下の通りです。

MEXCへ仮想通貨を送金する手順

  1. コインチェックの「ウォレット」から、送金したい仮想通貨を選択
  2. 「送金」をタップ
  3. 「宛先を追加/編集」を選択
  4. 「新規追加」を選択
  5. 次はMEXCのアプリで右下にある「資産」をタップ
  6. 「入金」をタップ
  7. コインチェックから送金したい仮想通貨を選択
  8. MEXCで「ウォレットアドレス」が表示されるので、それぞれをコピーする
  9. コインチェックへコピーした情報「宛先(ウォレットアドレス)」を入力
  10. 「追加する」を選択
  11. 「送金する通貨」「宛先」を選択
  12. 「送金額」を入力し「次へ」を選択
  13. 「二段階認証」を行い「申込みを確定する」を選択

これで、コインチェックからメタマスクへの仮想通貨の送金が完了です!

送金した仮想通貨でBONEを購入する

最初に、MEXCに送金された仮想通貨をUSDTなどのステーブルコインに換えてから、BONEを購入します。

USDTでBONEを買う場合は「購入」、送金した仮想通貨をUSDTにする場合は「売却」です。

購入するか売却するかの違いなので、ここではUSDTでBONEを購入する方法を例に解説しますね!

スマホ画面下の「取引」をタップし、取引内容を選択(今回の場合はBONE/USDT)

「成行注文」にてほしいBONEの数量を入力。

「買い BONE」をタップすれば、購入完了です!

  

まとめ

いかがでしたか?

今回は、BONE(Bone Shiba Swap)について概要・将来性・買い方について解説しました。

BONEは時価総額18位のシバイヌコイン(SHIB)から誕生した仮想通貨です。

シバイヌは現在もさまざまなプロジェクトを進めており、それぞれが盛り上がることで関連銘柄の価格高騰が期待されていますよ!

しかし、BONEは国内の仮想通貨取引所では取り扱われていません。

海外取引所を利用することで購入できますが、国内取引所からビットコインなどの仮想通貨を送金する必要があります。

国内取引所で送金などの操作がかんたんなのはコインチェックなので、まだ国内取引所の口座を持っていない方は登録しておくといいですよ!

無料でコインチェックに登録する

-仮想通貨