解決できるお悩み
こんな悩みを解決できる記事です!
バナナコインは、青汁王子こと三崎優太さんが3億円分購入したことで話題となった仮想通貨です!
とりあえず挨拶程度に3億円ぶち込んだ。
— 三崎優太(Yuta Misaki) 青汁王子 (@misakism13) April 29, 2021
今日からバナナ栽培士になります。 pic.twitter.com/Yq2KH0eIZX
そんなバナナコインについて概要・将来性・買い方について詳しく解説するので、ぜひ最後までチェックしてくださいね!
※「はやくバナナコインの買い方が知りたい!」という方は、「バナナコインの買い方」へどうぞ!
バナナコインは国内取引所では扱っておらず、海外取引所を利用する必要があります。
しかし、海外取引所は日本円の入金ができないため、国内取引所で仮想通貨を購入し、海外取引所へ仮想通貨を送金する必要があります。
そのため、まだ国内取引所の口座を持っていない方は、先に口座開設を済ませておくといいですよ!
国内取引所であれば、スマホアプリが一番使いやすいコインチェックがおすすめです!
バナナコイン(ApeSwap)とは
名称 | BANANA(バナナコイン) |
時価総額ランキング | 985位 |
主な取引所 | ApeSwap |
発行枚数 | 420,000,000枚 |
時価価格(2023年6月時点) | ¥2.86 |
公式サイト | ApeSwap公式サイト |
公式Twitter | https://twitter.com/ape_swap |
バナナコインとは、仮想通貨取引所であるApeSwapが発行している仮想通貨です。
ApeSwapはDEXという中央管理者がいない分散型取引所(DEX)で、2021年にリリースされました。
スマートコントラクトと呼ばれる仕組みにより、自動でほかのユーザーと仮想通貨の取引ができます。
スマートコントラクトとは
不動産契約のような複雑なものでも自動販売機のように自動的に契約・取引が可能となる仕組みのこと。
バナナコインは、バイナンススマートチェーンというブロックチェーンで構築されており、処理速度が速くガス代(手数料)が安く抑えられるのが特徴です。
ApeSwapはイールドファーミングやステーキングなどマーケットに流動性を提供して稼げる仕組みもあり、仮想通貨ユーザーに注目されている分散型取引所(DEX)ですよ!
バナナコイン 5つの特徴
バナナコインにはさまざまな特徴があります。
ひとつひとつ詳しく解説しますね!
1.週間取引高ランキングで世界2位を記録した取引所が発行
バナナコインを発行しているのは、ApeSwapという分散型取引所(DEX)です。
ApeSwapは、過去に分散型取引所でも代表的な「UniSwap」や「PancakeSwap」などを抑え、週間取引高ランキングで世界2位を記録し、世界から注目を集めている分散型取引所です!
仮想通貨の流通量が少ない取引所なら不安になりますが、ApeSwapは安心して取引できますよ!
2.有名人も注目している銘柄
バナナコインはさまざまな有名人が注目している仮想通貨です。
その中でも青汁王子こと三崎優太さんはいち早くバナナコインに注目し、3億円分購入しています!
とりあえず挨拶程度に3億円ぶち込んだ。
— 三崎優太(Yuta Misaki) 青汁王子 (@misakism13) April 29, 2021
今日からバナナ栽培士になります。 pic.twitter.com/Yq2KH0eIZX
三崎優太さんと言えば、さまざまな事業を手がける有名な実業家ですよね。
そんな三崎優太さんが注目するバナナコインは、今後期待できる仮想通貨といえるでしょう。
3.ステーキングが利用可能
バナナコインはステーキングが可能です。
ステーキングとは仮想通貨取引所に特定の通貨を預けると、報酬がもらえる仕組みのことです。
バナナコインの場合、ApeSwapに特定量を一定期間預けると報酬がもらえます。
報酬はバナナコインだけでなく、ApeSwapに上場している銘柄から選択できますよ!
ApeSwap側も運用できるバナナコインを確保できるメリットもあるんですよね。
ステーキングした際の年利は時期により違いますが高めに設定されているので、バナナコインを購入したらステーキングすることをおすすめしますよ!
4.イールドファーミングすることができる
バナナコインはイールドファーミングができます。
イールドファーミングとは、バナナコインと別の仮想通貨の2種類をApeSwapに預けて流動性を提供することで、LPトークンという仮想通貨がもらえる仕組みです。
もらったLPトークンをさらに預けると報酬がもらえるため、より多くの報酬を得られる可能性があります。
バナナコインはApeSwapをとおしてステーキングとイールドファーミングができ、報酬を最大化できる特徴があるんですよ!
ステーキングとイールドファーミングの仕組み
ステーキングの報酬の仕組みは「インカムゲイン」と呼ばれていて、預けることで発生する金利をえる仕組みです。
イールドファーミングは、購入時よりも価格が上がり売却して利益をえる「キャピタルゲイン」という仕組みで報酬をえられます。
5.【ガバナンストークン】ゴールデンバナナを発行
ゴールデンバナナとは、バナナコインとは違いガバナンストークンと呼ばれています。
ガバナンストークンとは、開発や運営などの意思決定に参加できる権利がもらえる投票権のようなものですね。
ゴールデンバナナは長期保有することで、さまざまなメリットがありますよ!
ゴールデンバナナはバナナコインと1:1の比率で交換可能です。
短期で保有してもあまりメリットはありませんが、長期で保有するとゴールデンバナナの価値も上がる可能性がありますよ!
ある程度バナナコインを保有しているのであれば、一部をゴールデンバナナに交換してみるのも良いでしょう。
バナナコインのチャート(価格推移)
バナナコインは2021年の5月と8月に高騰し、5月には最高1,100円台を記録しました。
2021年5月に高騰した理由は以下のとおりです。
バナナコインが大手仮想通貨取引所であるバイナンスへ上場するのではという噂が流れ、バナナコインの価格は最高値を出したようです。
その後9月以降バナナコインの価格は下落し、2022年に入っても仮想通貨全体の冷え込みの影響を受け、100円台だった価格も10円台まで落ち込みます。
バナナコインの価格は2023年6月現在で約2円〜3円まで下がっています。
しかし、まだバイナンスに上場してないんですよね......
噂だけでこれだけの上昇を見せているので、今後バイナンスで上場するということになれば一気に価格が上昇する可能性がありますよ!
また、AIは将来的に価格が上昇するという予測を立てているんですよね!
バナナコインの将来性と価格予測
バナナコインは将来的に価格が上昇する可能性を秘めています。
その理由は以下の2つです!
バナナコインが将来性あると言える理由
それでは以下で、バナナコインの将来性と価格予測について解説していきますね!
AIは将来的に価格上昇することを予想
これから価格が上がると思われるバナナコインですが、今後将来の価格はどうなるのでしょうか?
AIが仮想通貨の価格を予測する情報サイト「PricePrediction」で、バナナコインの2032年までの価格予想が掲載されているので紹介していきます!
年 | 最低価格 | 平均価格 | 最高価格 |
---|---|---|---|
2023年 | 約3.1円 | 約3.1円 | 約3.4円 |
2024年 | 約4.4円 | 約4.5円 | 約5.2円 |
2025年 | 約6.5円 | 約6.7円 | 約7.8円 |
2026年 | 約9.8円 | 約10円 | 約11.3円 |
2027年 | 約14.2円 | 約15.6円 | 約17円 |
2028年 | 約21.3円 | 約22.7円 | 約25.5円 |
2029年 | 約31.2円 | 約32.6円 | 約36.8円 |
2030年 | 約47.8円 | 約48.2円 | 約55.3円 |
2031年 | 約65.2円 | 約68円 | 約79.3円 |
2032年 | 約94.9円 | 約97.8円 | 約116.2円 |
上記の表は2023年から2032年までのバナナコインの価格推移です。
平均価格をみると、1年ごとに価格が約50%ずつ上昇しているのがわかりますよ!
価格は2023年の約3.1円から、2032年には約37倍の約116.2円まで上がると予測されています!
価格がたった9年で37倍になる仮想通貨は、正直めずらしいです。
将来有望なDeFiプロジェクトTOP10に選出
2021年7月にApeSwapはMVBのトップ10に選ばれました。
MVBとはMost Valuable Bilderの略で、DefiのMVPと呼ばれています。
MVBに選ばれるには、将来性・流通量・安全性などが優れている必要があるんですよね。
ApeSwapがMVBトップ10と同じタイミングで選ばれたアルパカコインは、その後バイナンスに上場をはたしました。
バナナコインも同様にバイナンスに上場すれば、かなりの価格高騰が期待できますよ!
バナナコインの買い方
「でも、バナナコインの買い方はむずかしそう......」と思っている方も多いのではないでしょうか。
しかし、実際にやってみると難しい操作はほとんどなく、仮想通貨初心者の方でも問題なくできますよ!
バナナコインを買う手順は以下の通りです。
それでは、以下で1つずつ解説していきますね!
コインチェックに登録する
国内取引所ではバナナコインの取り扱いはまだないため、海外の仮想通貨取引所をつかう必要があります。
また、海外取引所は日本円の入金ができない場合が多いので、国内取引所でビットコインなどを購入し、送金してからバナナコインと交換しなければなりません。
まだ国内取引所の口座を持っていない方は、先に口座開設を済ませておきましょう。
国内取引所からの送金操作がむずかしいところも多いですが、コインチェックを使うことで比較的かんたんに送金ができるのでおすすめです!
コインチェックで仮想通貨を購入する
まずはコインチェックで仮想通貨を購入します。
購入する仮想通貨はなにを選んでも問題ありません。
仮想通貨を購入する方法は「販売所」と「取引所」の2種類ありますが、仮想通貨初心者は販売所での取引がわかりやすくておすすめですよ!
投資に慣れてきたら、お得に取引できる取引所に変えるのもおすすめです!
販売所で仮想通貨を買う方法は、「販売所を選択」→「買いたい仮想通貨を選択」→「購入」の3Stepだけ。
今回はビットコインを購入する方法を紹介しますね!
上記図で、「販売所を選択」→「BTCを選択」→「購入を選択」
「金額を入力」→「日本円でBTCを購入」を選択。
これで、ビットコインの購入が完了しました!
BY BITに登録する
BANANAを取り扱っている取引所の中でもBY BITがおすすめです。
なぜなら、2023年5月末より開始された「トラベルルール」に関係なく、どの国内取引所からでも送金ができるからです。
BY BIT以外の取引所を使うと「トラベルルール」が適用されてしまい、取引所間で仮想通貨を移動ができません。
最悪の場合、送金した仮想通貨がなくなってしまうので注意しておきましょう。
コインチェックとBY BIT間であれば、トラベルルールの問題がないBY BITがおすすめですよ!
BY BITに仮想通貨を送金する
コインチェックで購入した仮想通貨を、BY BITに送金します。
手順は以下の通りです。
これで、コインチェックからBY BITへの仮想通貨の送金が完了です!
BY BITでBNBを購入する
最初に、BY BITに送金された仮想通貨をUSDTなどのステーブルコインに換えてから、BNBを購入します。
「送金した仮想通貨をUSDTへ交換する方法」と「USDTとBNBを交換する方法」は同じなので、USDTでBNBを購入する方法を例に解説しますね!
まずは、BY BITのトップページの「通貨を探す」に「BOB」と入力
「BNB/USDT」を選択します。
次に「買いたい数量を入力」します。
「BNBを買う」を選択すれば、BNBの購入が完了です!
BY BITからメタマスクへBNBを送金する
BY BITで購入したBNBをメタマスクへ送金します。
メタマスクとは仮想通貨の管理や送受信ができる、仮想通貨専用ウォレットです。
「メタマスクでウォレットを作る方法を教えてほしい!」という方は、以下の記事で詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてくださいね!
それでは、BY BITからメタマスクへBNBを送金してみましょう!
送金する前にメタマスクのチエーンをBSC(BNBスマートチェーン)へ変更しておきます。
変更しないとBNBの送受信ができないので、必ず変更してくださいね!
BNBの送金方法は以下の通りです。
「Eメール認証コード」と「Google認証コード」を入力し「同意する」をタップすれば送金終了です!
ApeSwapでBNBとBANANAをスワップ
ApeSwapでBNBとバナナコインを交換します。
交換の流れは以下のとおりです。
以上でバナナコインを購入するやり方は終了です!
まとめ
いかがでしたか?
この記事では、バナナコインの概要や将来性、買い方について解説しました。
バナナコインは分散型取引所(DEX)であるApeSwapでステーキングやイールドファーミングすることで、さらに報酬がもらえるおすすめの仮想通貨です。
ApeSwapは仮想通貨の流通規模が大きく、将来有望なDefiプロジェクトにも選ばれていますよ!
将来世界最大の仮想通貨取引所バイナンスへの上場も期待されており、上場したらバナナコインの価格は大きく上がる可能性が高いと言えますよ!
しかし、バナナコインは国内の仮想通貨取引所では取り扱われていません。
海外取引所を利用することで購入できますが、国内取引所からビットコインなどの仮想通貨を送金する必要があります。
国内取引所で送金などの操作がかんたんなのはコインチェックなので、まだ国内取引所の口座を持っていない方は登録しておくといいですよ!