解決できるお悩み
こんな悩みを解決できる記事です!
「仮想通貨取引所の口座開設ってむずかしそう......」と思っている方も多いのではないでしょうか。
しかし、この記事で紹介する「コインチェックの始め方5ステップ」をもとに実践すれば、5〜10分くらいで初心者でも迷うことなく仮想通貨を始められますよ!
記事の後半で「入金方法・仮想通貨を買う方法」まで解説しているので、ぜひ参考にしてくださいね!
コインチェックで口座開設する前に準備するもの
口座開設するには本人確認書類が1つ必要です。
事前に準備しておくことで、スムーズに口座開設できますよ!
コインチェックの始め方 5ステップ
コインチェックの口座開設は5〜10分くらいでできます!
「こういった口座を作ったことがない」という方のために、1つずつ丁寧に解説しているので、ぜひ参考にしてくださいね!
コインチェックは5ステップで初期設定まで完了し、仮想通貨を始められますよ。
コインチェックの始め方5ステップ
それでは1ステップずつ解説していきますね!
ステップ1:アカウントを登録する
まずはコインチェックの公式サイトにアクセスしましょう!

コインチェックにアクセスできたら、「会員登録」をタップし、メールアドレスとパスワードを設定しましょう。

「会員登録」をタップしたら、登録したメールアドレスにメールが届きます。
届いたメールのURLをタップするとアカウント登録は完了です!
ステップ2:重要事項を確認・同意する
届いたメールをタップして進むと「総資産」という画面になります。

「各種重要事項を確認する」をタップして、次に進みましょう。

重要事項を確認し、問題なければチェックを入れて同意しましょう。
ステップ3:電話番号の認証を行う
次は電話番号の認証を行います。

電話番号を入力して「SMSを送信」をタップします。

すると、SMSにコインチェックの認証コードが届くので、コピーして貼り付けましょう。
ステップ4:本人確認書類を提出する

電話番号認証が完了したら「本人確認書類を提出する」をタップします。
電話番号認証は完了しているので、「基本情報入力」「本人確認書類」の提出をすませましょう。

まずは、「基本情報入力」をタップして、表示されている枠をすべて埋めましょう。
次は、本人確認書類の提出です。
ここはスクショが難しいため、コインチェック公式のYouTubeを参考にやってみましょう!
本人確認書類が終われば審査を待つだけです!
ステップ5:2段階認証を設定する
「口座開設完了通知」が届くまえに2段階認証を設定しておくことをおすすめします。
なぜなら、第三者などによるログインを防ぎ、セキュリティ対策となるからです!
2段階認証は口座開設が完了していなくても設定できるので、待っている時間に設定しておくことがおすすめですよ!
2段階認証に使用するアプリは、「Google Authenticator」です。

コインチェックアプリ画面左下の「アカウント」をタップし、「設定」をタップ。

「2段階認証」をタップして、セットアップキーをコピーしましょう!

セットアップキーをコピーしたら「認証アプリを起動」をタップし、Google Authenticatorを開きましょう。

Google Authenticatorを開いたら「開始」をタップし、「セットアップキーを入力」をタップ。
アカウント名とキーをコピペして「追加」をタップします。

セットアップが完了したら、6桁の数字が表示されるので、時間内にコインチェックアプリに入力しましょう!
入力できたら、2段階認証の設定は完了です!

あとは、口座開設完了のメールが届くまで待ちましょう!
早い人で1日・遅い人で1週間と申込状況によって異なるので、気長に待ちましょう。
コインチェックに日本円を入金する方法
コインチェックの口座開設が完了したら、さっそく日本円を入金しましょう!
日本円の入金が完了すれば、すぐに仮想通貨の購入ができますよ!

まず、コインチェックアプリ画面の「①ウォレット」から、「②JPY(日本円)」をタップします。

入金方法を選択しましょう。
手数料は以下の表を参考にしてくださいね!
入金方法 | 手数料 |
---|---|
銀行振込 | GMOあおぞらネット銀行・楽天銀行と同銀行であれば無料 その他は手数料自己負担 |
コンビニ入金 | 770円(3万円未満) 1,081円(3万円以上30万円以下) |
クイック入金 | 770円(3万円未満) 1,081円(3万円以上50万円以下) 入金金額×0.14%+495円(50万円以上) |
振込手数料が一番安い「銀行振込」がおすすめです!
「銀行振込」を選択したら、表示されている指定の口座へすきな金額送金すれば完了です!
コインチェックで仮想通貨を買う方法
仮想通貨を買う方法を解説しますね!
コインチェックは、買う方法が「販売所」「取引所」の2種類あります。
販売所 | 取引所 | |
---|---|---|
取引相手 | 取引所 | ユーザー |
手数料 | スプレッド(手数料)が高い | 安いor無料 |
売値/買値 | 販売所が決める | ユーザーが決める |
取引のタイミング | 好きなタイミングで売買できる | 相手が見るからなければ売買できない |
特徴 | 売買がカンタンで初心者向き | ・現在の価格で注文する「成行注文」 ・取引する時の価格を指定する「指値注文」 2種類あるため、慣れが必要 |
最低取引価格 | 500円 | 0.005BTC(ビットコインの場合) |
仮想通貨初心者には販売所での取引がおすすめです。
しかし、「できるだけお得に取引したい!」という方は取引所での購入がおすすめですよ!
以下で、それぞれの購入方法を解説しますね。
販売所で仮想通貨を買う方法
コインチェックの販売所では以下の通貨を購入できます。
販売所で仮想通貨を買う方法は、とてもかんたんですよ!

コインチェックアプリにある「販売所」から、買いたい仮想通貨を選択します。
選択した通貨に画面になったら、「購入」をタップ。

購入したい金額を入力し「日本円でBTCを購入」をタップすれば、購入完了です!
取引所で仮想通貨を買う方法
コインチェックはスマホアプリでも取引所を利用できます!
取引所で購入できる通貨は以下の通りです。
取引所の場所が少しわかりにくいので、説明しますね。

スマホ画面右下の「ディスカバー」にある「FAQ/問い合わせ」をタップ。

画面左上の三本線をタップすると、「Coincheck取引所」があります。
Coincheck取引所で仮想通貨を買う方法は2つあるので、それぞれ解説しますね!
取引所で仮想通貨を買う方法
「成行・指値注文ってなに?」という方も多いかと思うので、解説しながら購入方法の手順を説明しますね!
現在の価格の「成行注文」で買う方法
成行注文とは、「現在のレートで購入すること」です。
たとえば、現在のビットコインの価格が1BTC=100万円だとすると「今のレート(1BTC=100万円)で買うこと」です!
購入方法は以下の通りです。

売りに出されているものをタップして選択します。(どれでもOK!)

タップできていると選択した価格が表示されます。

選択したレートで買いたい価格、もしくはほしい通貨の枚数を入力。
「買い」になっていることを確認し、「注文する」をタップしたら注文完了です!
価格を指定する「指値注文」で買う方法
指値注文とは、価格を指定して注文することです。
たとえば、「ビットコインの価格が1BTC=90万円になった時に0.11BTC買う」と指定して注文します。
価格が上がる・下がることを予測して注文しておき、指定した価格となった時に自動で取引されます。
指値注文の方法は以下の通りです。

以下の手順で入力しましょう。
- レートを入力:どの価格でビットコインを買いたいか
- 注文量を入力:どのくらいの量または金額分欲しいか
- 「買い」になっていることを確認
- 「注文する」をタップ
上記画像は「1BTC=430万円になると予測したから0.005BTC分注文する」というような感じです!
コインチェックの口座開設でよくある質問
コインチェックの口座開設についてよくある質問に回答します。
よくある質問
以下で、1つずつ回答していきます!
だれでも口座開設できる?
日本国在住で、18歳以上75歳未満であれば、どなたでも口座開設できますよ!
必ず本人確認書類の提出がひつようなので、準備しておきましょう。
審査に落ちたら?
再申し込みは可能です。
審査に落ちた場合は、チェック項目などで押し間違いがあったのかもしれません。
ゆっくり確認しながら、もう一度申請してみましょう!
審査にかかる時間は?
早い人で1日、遅い人で1週間ほどです。
お申し込みの申請状況によって異なるので、気長に待ちましょう!
取引できる時間帯は?
24時間365日可能です!
メンテナンスなどで利用できない場合もありますが、好きな時に取引できますよ!
まとめ
いかがでしたか?
この記事では、コインチェックの口座開設方法から、入金・仮想通貨の買い方まで解説しました!
コインチェックはアプリダウンロード数No.1の仮想通貨取引所です。
わたし自身、7年前に仮想通貨をはじめてさまざまな取引所を使ってきましたが、なかでもコインチェックの操作性・チャートの見やすさはトップレベルでした!
どこの取引所で口座開設するか迷っているなら、コインチェック一択かと。
口座開設がまだの方は5〜10分でできるので、サクッと開設してくださいね!