NFT

STEPNとは?買い方からレベル上げ、稼ぐ裏技までご紹介!

歩いて稼ぐというのは今までに現実化されると思っていない人が多いでしょう。

今回は稼げるNFTゲームとして、STEPNについて詳しくご紹介します。

難しそうな言語ばかりですが、理解すると意外と難しいことではなく楽しくなるかもしれませんよ。

STEPNとは?

STEPN(読みは、ステップン)とは、NFTのスニーカーを履くという仮定で実際に散歩やランニングをして移動することで、報酬として仮想通貨を得ることができるゲームです。

2021年12月にリリースされ、iOS、Androidどちらにも対応しています。

対応通貨は

・バイナンスコイン(BNB) 
・イーサリアム(ETH) 
・ソラナ(SOL)

などとなります。

対応チェーンは

・Solanaチェーン
・BNBチェーン
・イーサリアム(ERC20)
・APEチェーン

などとなります。

SocialFiの要素とGameFi の要素を兼ね備えた、Move to Earn(M2E)というジャンルになります。

また、Play to Earnの1つとしてゲームをして稼ぎ、楽しめます。

一時期ゲームをして稼げると言うことで話題になり、トークンの価格も跳ね上がったことがありました。

アプリを起動して通常歩くだけ、散歩するだけ、ランニングなど日常の生活に取り入れるだけで実質的に報酬を稼げます。

何年か前に流行して話題になったポケモンGOが似ているでしょう。

収益を得るには、ゲーム中のGSTトークンや自分が保有するスニーカーを売却することで可能となります。

さらに、スニーカーの購入にはSOLという仮想通貨が必要となり、仮想通貨取引所でSOLを購入して、STEPNへ送金しなければいけません。(日本ではリキッドと言う仮想通貨取引所で購入可能です)

ちなみに、ゲーム中で獲得できるGSTは日本の取引所でも購入できますが、GMTは海外の取引所で購入することができます。
 
 

仮想通貨のGST(グリーンサトシトークン)とは

STEPNでスニーカーを履いて歩いたり、ランニングしたりしてGSTという報酬がもらえます。

GSTは、DeFiや取り扱いのある暗号資産取引所で換金をすることもできます。

このGSTをBURN(焼却)することでスニーカーの修理とレベルアップが可能となり、そのほかGSTは、

・スニーカーソケットの解除

・ミステリーボックス開封時間の短縮

・Mint(スニーカーの合成)

・Gemのアップグレード

も可能となります。

また、NFTスニーカーのレベルを30まで上げるとGMTの獲得ができますが、取得するまでの難易度が高いです。
 
 
 

STEPNの始め方・スニーカーの買い方

STEPNでスニーカーを購入するには、まずSOLを仮想通貨取引所で購入する必要があります。

ここからは、SOLを購入した前提でスニーカーの買い方をご紹介します。

まず、STEPNのアプリをアプリストアかSTEPN公式サイトからスマホにインストールします。

アプリを開いたらメールアドレスを入力して認証コードを送信します。

アクティベーションコードを求められるため8桁のコードを入力します。

ログインに成功するとSTEPNの使い方の説明が表示されます。

順に「NEXT」をタップしていき、説明を読んでいきます。

すべての説明を読み、下記のような画像になったらインストール完了となります。

次にスニーカー購入に必要なSOLを送金するため、ウォレットの作成として画面右上の財布のアイコンをタップします。

上記に「Wallet」と書いてある部分をタップします。

選択画面が表示され、「Create a new wallet」をタップします。

6桁の数字を入力してパスワードを設定します。

12個の英単語からなるシークレットフレーズをメモしたり、スクリーンショットしたりなどして保管します。

下部の「I HAVE WRITTEN DOWN」をタップします。

先ほどのシークレットフレーズを順番にタップして並べて、「CONFIRM」をタップします。

下記の画像が出ればウォレットの作成は完了となります。

このまま上部の「Wallet」をタップし、「~SOL」と表示されている下の部分が入金アドレスとなりそこをタップします。

このアドレスを使って出金手続きを行います。(STEPNへの入金にはネットワーク料金となるガス代がかかります)

出金する暗号資産取引所などから出金手続きを終え、時間が経ってSTEPNへ入金が「Wallet」の画面にて確認できたらSpending Account(お金を使う場所)へSOLを移します。

同画面中央の「Transfer」をタップします。

画面中央の「To Spending」をタップします。

Assetには「SOL」を選択し、Amountには移動させたい数量を入力します。「All」をタップするとすべての量を入力できます。

入力に間違いがなければ下部の「CONFIRM TRANSFER」をタップします。

1~2分くらい待つと「Spending」の画面にてSOLが移行したのが確認できます。

そしてここからがNFTスニーカーの購入方法となりますが1分ほどで完了してしまうほど簡単です。

STEPN最初の画面から右下のカートのアイコンをタップします。

iOS版の場合、直接マーケットを開けないためSTEPNの最初の画面にて右下の地球マークをタップします。

「m.stepn.com」と上部の検索窓に打ち込むとスニーカーが出てきます。

そのほか、STEPNの公式サイトからログインしてスニーカーを探すことができます。

色々なスニーカーが出てきてこの中から欲しいスニーカーを選びます。

効率的にスニーカーを探すのであれば画面上部の「Filter」をタップして絞り込みます。

Typeから「Sneakers」をタップします。

「Class」、「Quality」、「Level」、「Shoe mint」ごと欲しいスニーカーになるように選択し「CONFIRM」をタップして絞り込みが完了します。

欲しいスニーカーを見つけて購入する場合は、「BUY NOW」をタップして購入手続きを行います。

内容に問題がなければ「CONFIRM」をタップします。

ホーム画面に戻って購入したスニーカーがセットされていれば購入完了となります。

スニーカーの購入が反映されるまでは15分以上かかることがあります。

 
 
 

STEPNのミントとは?

ミントとは、STEPNでのNFTにあたるスニーカー2つを掛け合わせて、新たにスニーカーを作ることになります。(厳密には新たにできるのがスニーカーではなく、シューズボックスでその中にスニーカーが入っています。シューズボックスのままでもマーケットプレイスで売ることができます。)

組み合わせた2つのスニーカーはなくならず手元に残ります。

また、ミントをするには

・GSTまたはGMTが必要

・レベル5以上のスニーカーが2足必要

・前回のミントから72時間以上経過していること

・購入から72時間経過していること

・ミント回数の上限7回に達していないこと

・ミントスクロールを持っていること

が条件になります。

ちなみに、ミントスクロールを入手する方法はミステリーボックスからかマーケットプレイスでGMTを使って支払いをするかのどちらかになります。

さらに、ミントで生まれてくるスニーカーボックスとスニーカーのレア度の確率、スニーカーボックスからの靴の種類の確率が下記になります。

親シューズA親シューズB生まれるスニーカーボックスの確率(%)
CommonUncommonRare
CommonCommon10000
Uncommon50491
Rare50049
UncommonUncommon0982
Rare04950
RareRare0098

スニーカーのグレードの確率(%)
Common スニーカーUncommon スニーカーRare スニーカー
Common ボックス9730
Uncommon ボックス25732
Rare ボックス02771
親シューズA親シューズBスニーカーボックスから出てくる靴のタイプの確率(%)
WalkerJoggerRunnerTrainer
WalkerWalker85663
Jogger454573
Runner457453
Trainer80668
JoggerJogger68563
Runner745453
Trainer68068
RunnerRunner66853
Trainer66808
TrainerTrainer25252525

そのほか、ミントでは双子(2つのスニーカー)が出現する可能性があり、大体3%の確率と言われています。

ミントの回数が多くなり、ミント費用が高額になっているほど双子が産まれやすいと言われています。 
 
 

STEPNでミントにかかる費用

ミントにかかる費用は

  • GST価格
  • ミント回数
  • スニーカーのレアリティ(品質)

によって変わります。

具体的にはベース費用に、GMTのレートが加わり、追加のGMTが必要になります。

追加のGMTの費用は下記の倍率にベースの費用を掛け合わせたものになります。

(GSTが) 

0ドル以上4ドル未満→ 0%
4ドル以上8ドル未満→ 50%
8ドル以上12ドル未満→ 100%
12ドル以上16ドル未満→ 200%
16ドル以上20ドル未満→ 400%
20ドル以上30ドル未満→ 800%
30ドル以上40ドル未満→ 1600%
40ドル以上50ドル未満→ 3200%
50ドル以上→                  6400%
 
 

STEPNのレベル上げ・レベルアップとは?かかる時間と費用は?

STEPNで使用するスニーカーにはレベル(Lv)があり、レベルは0~30まであります。

レベルを上げるにはGST(+GMT)を使って「1」ずつ上げていくことができます。

レベル上げには費用と時間がかかり、0から1にレベルを上げるとき1GSTと1時間必要になります。

その後、4までのレベル上げには同じ容量で費用と時間がそれぞれかかりますが、4から5へのレベルあげに10GSTと10GMTが必要になります。(かかる時間は5時間)

また、9から10にレベルを上げるときも30GST、30GMTがかかります。(時間は10時間)


さらに、レベルを上げることで恩恵を受けることができ、下記がその内容になります。

  • 1日に稼げるGSTの上限アップ
  • 高値で売却しやすくなる
  • ポイント付与(レアリティによって異なる)
  • 5レベル:ソケット解放、ミント可能
  • 10レベル:ソケット解放、レンタル可能
  • 15・20レベル:ソケット解放 
  • 30レベル:GMTを稼げる

解放されたソケットには、ジェムと呼ばれるアイテムを装着して、さらにスニーカーを強化することができます。

その他、レベルアップ時に付与されるポイントは下記のレアリティごとにもらえるポイントが異なります。

・Common:4ポイント

・Uncommon:6ポイント

・Rare:8ポイント

・Epic:10ポイント

・Legendary:12ポイント

STEPNのレベル上げで気になることまとめ

スニーカーのレベルアップ中も走ったり、歩くことでGSTを稼げます。

ちなみに、レベル上げ中にスニーカーへポイントの割り振り・修理、ミントはできません。

また、同時に2足のスニーカーのレベルを上げることはできません。

 
 

STEPNのレベル上げ方法


STEPNのアプリを開き、レベルを上げたいスニーカーをタップします。

画面左下の「Level up」をタップします。


必要なGSTの枚数を確認して「CONFIRM」をタップします。


レベルアップするまでに時間がかかるため待って、待ち時間が終わればレベルアップ完了となります。

もし、レベルアップまでの時間を早めたい場合は「BOOST」で可能となりますが、お金がかかります。

STEPNのアクティベーションコードとは?

STEPNはアプリをダウンロードしただけでは始めることができず、アクティベーションコードという8桁の数字で構成される招待コードが必要になります。

アクティベーションコードは、1日1000名限定配布の制限がかかっており、1つのコードに対して1人しか登録できないようになっています。(1度使用するともう使用できません。コードを使用すると使用日時と「used」という表示がされます)

以前は無制限に配布されていましたが、NFTへの注目度が高くなったこともあり制限されています。

そのため、今は入手難易度が高いとされ、入手にはスピード勝負になってしまいます。

また、アクティベーションコードを入手するには、自分以外にすでにSTEPNをプレイしている友人やSNSで「STEPN アクティベーションコード」と検索をかけ、コードを配布してくれているアカウントから入手することもできます。

ただ、アクティベーションコードは無料で入手することができるにも関わらず、ネット上で有料販売している人もいるため注意しましょう。

さらに、アクティベーションコードの入手について詐欺行為を行なっている人もいるため注意が必要です。

STEPNのHP(ヘルスポイント)とは

STEPNのHPは、2022年7月にアップデートにより実装され、簡単にいうとスニーカーの寿命のことを言います。

一般的なスニーカーと同じようにものが使えるまでの間のことを指します。

歩くことでHPは減少し、一定のラインを超えることでさまざまなペナルティがあります。

HPを確認するには、スニーカーのリペア(Repair)欄をタップすると、「Restore」と追加されているのでそこから確認できす。

公式の発言によると「高品質のスニーカーの回復が必要になるまでには数年かかる場合がある」と言われています。

その為、レアやエピックなどの電要が高まる可能性があります。

高品質のスニーカーであればあるほどHPの減少量が下がりますが、その分回復にかかるコストが上がってしまいます。

また、HPはスニーカーのシリアルナンバーの部分を押すと確認できます。

STEPN daily donation とは

Daily donationとは、「毎日の寄付制度」という意味合いで、ユーザーが任意で選んだ割合によりGSTを寄付できる仕組みです。

寄付するGSTが多ければ多いほど、地球上の二酸化酸素削減活動へ協力するための貢献度が高まります。

STEPNのBSCとは

STEPNのBSCは、BNB Smart Chainのことです。

基軸通貨にBNBチェーンを使用したゲームモードです。

STEPNではほとんどがSOLにての支払いになりますが、BSCも2022年4月に支払いに使えるようになりました。

ただ、NFTスニーカーはSOLとBSCで別々に売られています。(SOLで販売されているスニーカーはSOLでの支払いでその逆も同じです。)

もちろん、SOLとBSCでは価格が違い、BSCの方が価格が高騰して一時期以上に稼げるまでになっていました。

STEPNで仮にSOLが送金に使えなくてもBSCを送金などに使えます。(SOLとBSCのウォレットは別々で使用しなくてはいけない)

STEPN credit とは

STEPNでは、NFTスニーカーをレンタルする仕組みがありますが、その際に貸し手が借り手を見極めるための評価のようなステータスのことをcreditがあります。

スニーカーを貸すとレンタルした人が歩いてくれることで経験値を稼いでくれたりしてくれますが、歩いてくれなければ貸しても何もリターンがありません。

そのためにcreditがあり、5段階で評価されています。

スニーカーに関するクイズに答えることで評価が上下し、最初のクイズを答えるとcreditが5段階中2になり、スニーカーを借りることができます。

スニーカーを借りるには必ずクイズに答えなければならず、きちんとレンタル規約通りレンタルできればクレジットがもらえる仕組みにもなっています。

24時間のレンタルでしっかりと規約通りレンタルし終えると借り手はcreditが0.1増えます。

実際契約期間は原則24時間ですが、最大で7日間まで延長することができます。

出題されるクイズは、web上で動画を見た後にクイズに答える形になります。

STEPNのエナジーの増やし方は?靴の数は関係ある?

STEPNでは、歩くことでエナジーを消費します。

このエナジーが0の時やスタートをタップせずに歩いてもGSTを獲得することができません。

また、エナジーの消費は上限値にかかわらず0.2ずつ減ります。

さらに、エナジーはエナジーはスニーカーの数やレアリティによって上限値が増減します。

レベルを上げてもエナジーは増えません。

そのため、エナジーを増やすためにはスニーカーを増やしたり、レアリティの高いスニーカーを所持することになります。(スニーカーの数によるエナジーの上限値とレアリティによるエナジーボーナスを足した数がエナジー最大上限となります)

下記がスニーカー数あたりの上限値と歩ける時間の一覧です。

1足:エナジー上限2/歩ける時間約10分

3足:エナジー上限4/歩ける時間約20分

9足:エナジー上限9/歩ける時間約450分

15足:エナジー上限12/歩ける時間約60分

30足:エナジー上限20/歩ける時間約100分

そして、下記がレアリティごとのエナジーボーナス数になります。

Uncommon(アンコモン):1

Rare(レア):2

Epic(エピック):3

Legendary(レジェンダリー):4

そのほか、スニーカーのHPが20%以下になるとそのスニーカーのエナジーが発生しなくなります。

スニーカーのエナジーを増やす裏技

これからご紹介するスニーカーのエナジーを増やす裏技は、公式では公開していないものですので自己責任での活用となります。

0.5走法

エナジーが0.5しかない状態で歩くと0.6エナジー分歩けるというものです。

STEPNのシステム上エナジーは、0.2ずつ減るためエナジーが0.5の時に歩くことで0.2:0.2:0.1という具合に減っていき、最終的に0.6エナジー分歩けることになるのです。

この方法は、エナジーが0.5になるようにして歩くことになります。

そのため、Comonのスニーカー1速の場合、6時間ごとに0.5エナジー貯まるため、繰り返すとなるとこまめに歩くことになります。

時間対効果としても通常10分歩くところを12分歩くことになるためこれを積み重ねることでよりGSTを稼げます。

ただ、この方法はアップデートによりできなくなったようですが、今後できるようになるかは誰にもわかりません。

界王拳

界王拳は、エナジーを満タンにして4時、10時、16時、22時のエナジーが回復するタイミングをまたいで歩くことで、25%分多く歩ける方法です。

例えば、1足でエナジー最大値が2の時に、エナジーを2まで貯めて15:55に歩き始めると、歩いている間(16時)にエナジーが0.5回復するので、2.5エナジー分まとめて歩けるということです。

ただ、界王拳を実行して次の日の分のエナジーをまとめて消費するだけでエナジーの量が増えるわけではありません。

家族や友人にレンタル

STEPNのアプリ上ではSTEPNのアプリをお互いにダウンロードさえしていれば、アプリ上でスニーカーを送ることができます。

スニーカーにはエナジーもありますので、稼げるGSTにも限度があります。

しかし、スニーカーを多く持っていることでエナジーの上限を上げることができます。

ただ、スニーカーを複数持つことになると費用がかかってしまいます。

そこで、友人や家族で持っているSTEPNのスニーカーを送ってもらうことで、スニーカーの数を増やしてエナジー上限を増やしより多くのGSTを稼ぐことができます。

長時間歩くことがある場合に貸し出してもらうと効率良くGSTを貯めることができるでしょう。

STEPNは稼げない

実際、STEPNにて獲得したGMTを仮想通貨取引所で売ることでお金を稼ぐことができます。

しかし、GMTは常に価格が変動して、まだNFTゲームが普及し始めたばかりで価格は安定していません。

GSTの価格が高騰し続ければ稼ぎやすいのかもしれませんが、価格の上下動が激しいとも言えるので確実に稼げるものとは言えません。

また、SOLチェーンの不具合によりSTEPNのゲーム自体ができないとなると、その間稼ぐことができません。

さらに、STEPNは一時期ものすごい人気になりGMTの価格も高騰しましたが、今となっては価格は地に落ちたようなものです。

今の所NFTゲームは一過性のものがあるとも言われており、ブームがきて終わってしまうとその後は再ブームするとは考えられません。

そのため、すでにブームが過ぎたとされるSTEPNを今から始めても参入するタイミングが遅いと言われてしまいます。

しかし、まだNFTゲームの歴史は浅く、本当にブームが過ぎたのか、参入のタイミングが遅いかはわかりません。

それでも、STEPNは大手スポーツブランド・アシックスとのコラボを実施し、スペインのプロサッカークラブであるアトレティコ・マドリードとのコラボでNFTサッカーシューズが販売されました。

今後もコラボが実現する可能性がありますし、ラインの独自ブロックチェーンにてSTEPNを利用できる可能性もあります。

-NFT
-, ,